表題登記完了 予定では4/1には表題登記が完了して預けていた建築確認済証やら建築検査済証とかの原紙を引き取りに行けるはずだったのだけど、年度末で法務局の人達が忙しくて4/2になってしまうという連絡があった。昨日は客先との会議があったので出社しなくちゃならなかったので、今日は午後休暇を貰って受け取ってきた。しかし、午前中は在宅勤務で午後は休暇… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月03日 続きを読むread more
表題登記申請 実家の新築した母屋の登記をしないとなーって思ってはいたが、いざ建物登記は土地家屋調査士っていう人達にお願いしないとならないらしいです。それの報酬はというと建物の数や大きさとか条件によって変わるらしいけど10万近くはかかるんだそうだ。また、当面登記しなくても特に不都合はないっぽいけど(固定資産税の評価はそれとは関係なく町役場が完成引き渡… トラックバック:0 コメント:0 2020年03月19日 続きを読むread more
やっと付いたカーテン 先月の頭に注文していた実家のリビングのカーテンがやっと出来上がったという連絡があったので、妹が取りに行ってきてくれて取り付けてくれたようだ。どうもカーテン布が人気柄だったらしくて、順番待ちだったようで1か月以上も経ってしまったのは本当に誤算だった。 夜は雨戸をしててはいてもやっぱりレースのカーテンだけだと寒さがダイレクトに入っ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月22日 続きを読むread more
新築祝い 実家の建て替えだが、とりあえず昨日にウッドデッキの柵の設置も終わり、とりあえずは一段落した。後は、追加作業の請求書を貰い、それを支払うということが残っているのだが(^^;; そんなわけで、新築祝いをしよう!って話になり、妹家族と自分の家族と両親でささやかなお祝いをした。親父の大好きなお寿司を近所のお寿司屋さんに頼んで、… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月12日 続きを読むread more
ウッドデッキ ウッドデッキは来年になっちゃうかなぁと思っていたけど、大工さんが何とか空いたって事で年末の最後の最後にウッドデッキを付けてもらえた。最初に提示してもらったウッドデッキの図面提案だと、ちょっと狭いって事で幅を半間、長さも半間を伸ばしてもらう事と頼んでいたはずなのだけど、説明が悪かったのか工務店の親方と認識が違ってしまっていて、長… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月28日 続きを読むread more
オーダーカーテン出来てきた リビングと和室のカーテンだが、既成サイズだとちょっと合わないので、ニトリでサイズを測ってカーテンをオーダーしていたのだが、やっと、リビングのレースカーテンと、和室のカーテンが出来上がってきていたので、熱が下がってきたので店舗に取りに行って付けてみた。オーダーカーテンは高さが200cm以下とそれ以上かによって大きく値段が変わって… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月23日 続きを読むread more
生活基盤がほぼ整った 今日は、実家用に注文していたソファとTV台が届き、光回線&光電話を仮住まいから母屋に移設の工事が入り、何となく生活基盤が整った感じである。ただ、冷蔵庫を購入しに行ったら、丁度ボーナスシーズンだからなのか人気商品は納期が6週間とかもあり直ぐには調達できない感じであった。本当はもうちょっと機能を調べて買いたいところであるが、さすが… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月08日 続きを読むread more
引き渡し 今日は待望の実家の新築母屋の引き渡しです。しかし、今にも雨が降りそうな曇天で、しかも滅茶苦茶寒い。1月頃の気候らしかった(涙) まあ、昨日までの天気予報は雨の確率50%以上だったことを考えると、まあ、良かったと考える事にしよう(笑) でも、引き渡しと言っても、家の周りの整地はまだ行われていないし、ウッドデッキはまだ着手… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月07日 続きを読むread more
エアコンショック 今日は朝起きたら、身体は怠いが熱は36.7度まで下がっていたので、インフルエンザでは無いみたいで良かった。でも、結局、微熱が続いている状況なので、風邪気味って事なのだろうか? 今日は、リビングのエアコン取付の下見と見積に電気屋さんが午前中に来た。で、設置予定場所を見てもらったら、カーテンレールが装飾レールであるとそれと… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月01日 続きを読むread more
インフルエンザか? 今朝はもの凄く寒くて、朝のワンコの散歩をしたら周りが霜で覆われていた。畑では霜柱がたっていたのだが、何故か一面写真の様な変な形の霜柱になっていた。どうしてこんなになってしまったのだろう?わかる人、教えてくださいm(__)m で、その後は骨粗しょう症治療の注射をしてもらいに親父を整形外科に送迎。妹と交代で毎週通っているけ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
室内清掃も終わった 昨日に建物への受電が完了したそうだ。そして室内クリーニングも昨日中に完了したらしいので、帰ってから室内をみてみた。まだ、家の玄関のタイル貼りやら、玄関までのスロープを付けたりとまだまだやる事があり、引き渡しは来週末になったので、最終チェックはまだなのだけどね(^^;; もう電灯類も付けてもらっていたので家の中に入って電灯ス… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
久々のNSR 今日も朝から雨模様だった。しかしながら、昨日も雨のため昼過ぎに1回だけワンコ達を散歩に連れていっただけなので、今日は雨降りだけで早起きして雨がふりしきる中をカッパ着て散歩に行った。ワンコ達はこの寒いのにずぶ濡れになっているのにも関わらず、元気いっぱいで2匹のリードを持っての散歩は本当に疲れる。疲れるというより、リードを引っ張ら… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
足場が取れた やっと、足場が取れた。外装はほぼ完了したそうで、残るは玄関のタイル貼りや、玄関までのスロープ、犬走の設置などなど。内装のほうも、建具屋が入って仏壇のところの引き戸が入ったし洗面台も設置された模様。 照明器具等は、本日電気屋さんと一通りは確定して月曜に発注する予定だそうで、それが納品されたら設置するそうだ。… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月17日 続きを読むread more
ハードル高し 新築している実家の照明器具をいい加減に決めないとならないのだが。。。本当はインテリアコーディネーターだったかみさんに相談すれば良いのだけど、かみさんは色々と忙しいらしく中々時間が合わないので、仕方なく自分で電気屋さんから貰ったカタログを見て選ぼうとしているのだけど、カタログが厚すぎて見るところも多くて中々進まない。 しかも電気… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月12日 続きを読むread more
フリーマーケットではありません 今日は非常に良い天気だったので、実家の庭でフリーマーケットを開催!って、わけではなく、親父とお袋の服の入れ替えです。今は仮住まいなので、小さなタンスが1個だけしか置いてなく、それ以外の服は大きな収容ケースに詰め込んで車庫の中に積み上げてあります。先日、親父がリハビリ病院から退院してきたは良いが、冬服が出してないままなので寒くて… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月09日 続きを読むread more
午前休 今週は月曜が休日だったので平日が4日しかないのだけど、いきなり午前休である。 親父は先月にリハビリ病院を退院したが、その時に内服薬を1か月分貰ってきていた。その1か月の間に、前に掛かっていた病院に行って診察を受けて薬をそこで処方してもらう必要があった。 入院する前は、手術をした整形外科のある病院と、内科の病院の2つの病院にかかって… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月05日 続きを読むread more
急患です! 今日は土曜日って事で練馬の自宅に戻ってみた(笑) たまには自宅に帰らないと家族に忘れられてしまうので。子供2人とも成人しているし、かみさんは作家活動で忙しいらしく、私をかまってくれるのはニャンコのjamだけか?と思ったら、何と私の事を忘れてしまった様で玄関入ったら怪訝そうな顔をしたと思ったら、さっさと二男の部屋に逃げ込んでいき… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月02日 続きを読むread more
外壁シーリング 朝起きて、出勤前にコーヒー飲みながらぼ~っとしていたら、ワンコのももこがやたらと吠えている。うん?っと外に出てみると、まだ7時前なのに、外壁シーリングの職人さんが来ていて作業を開始しているじゃないですか?(笑) 普通、出勤して作業を始める前には「これから作業始めます」とか挨拶するんじゃないかなぁ?と思っていたのだけど、最近の職人さ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月31日 続きを読むread more
大工さん作業終了 昨日で大工さんの作業が終了したそうで、昨日のうちに大工さんの作業工具類一式を引き上げていかれた。仮住まいの工事を開始してもらったのが4月からだから、7カ月くらい殆ど毎日してもらっていたので、棟梁には本当に世話になった。工務店経由でお願いしていたので、今日で作業は終わりです~って話をしただけで、ちゃんとお礼もできなかったけど、こ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
のんびり散歩から 千葉では台風21号の影響で大きな被害が出てしまったらしく、被災してしまった方々にはお見舞い申し上げます。実家の方は幸いにして思ったほど河川は増水しなかったので大丈夫だったようである。なので、今日は早起きして(って言っても平日起きる時間と一緒)、ワンコ達と一緒に散歩がてら実家の近所をパトロールしたのだが、 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月26日 続きを読むread more
仏間 洋室関係はほぼ内壁の処理も終わった感じで、あとはクロス張りのような気がするのだが、仏間はあまり手が付けられていなかった。まあ、大工の棟梁一人で作業になっているので順番なのかも。仏間やはり畳敷きで床の間を作ってもらい、仰々しい仏壇を置くわけではなく、以前の家と同様に大工さんに先祖様の位牌などをおく台を造ってもらう事にしているので… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月24日 続きを読むread more
外装はほぼ完成形 実家の外壁のサイディング工事がほぼ終わったみたい。後はメジを埋めるだけっぽいかな? 破風板も当初お願いしたものとは違う色になっちゃったけど付いたし、残りは雨どいが付ければ殆ど完成形だな。 平屋なので、それなりに目立つ感じになればな?と思って屋根も近所じゃないオレンジにして、壁は前面と裏面はアイボリーで側面はネイビーにしてみたん… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月23日 続きを読むread more
壁紙、襖、もろもろ決定 建て替え工事も内側の木工工事もかなり進んできて、来月には内装のクロス貼りも始まるため、いい加減に壁や天井の壁紙や襖などを決めてもらわないとならないと、工務店の親方にもプレッシャーを掛けられたため、昨晩に練馬の自宅に行って、かみさんに相談しながら一気に選定して仮決定した。 一応、かみさん、子供達が生まれる前はインテリアコーディネ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
建具や下駄箱など着々と 工期遅れリカバリのために、応援の大工さんが入ってもらっていたのでかなり工程遅れがリカバリされている様です。今日は玄関の下駄箱?が付けられたり、洋室の建具もしっかり装着されていたり、かなり部屋らしくなってきた。また、図面や壁等のない柱だけの部屋だとイメージがわかなかったのだが、これくらいになると部屋の広さ感や具体的なイメージが湧… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月19日 続きを読むread more
寒いです 最近は本当に寒いです。特に、朝晩はめちゃさむい。 プレハブ小屋暮らしも大分慣れてきたのだが、寒さだけはちょっとなぁ。エアコンがあれば良いのだけど、あと2か月程度の仮住まいのためにエアコンつけるのもなぁ。かといって、ファンヒーターを付けるほどでもないので、寝るときは毛布と厚めの掛布団で何とかしのぐしかないな。ホットカーペットがど… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月17日 続きを読むread more
やっと外壁始まった 台風の影響かどうかは不明だけど、当初予定だと外壁工事は月初からだったような気がするが、やっと外壁がついてきた。外壁に限らず部材を選ぶのは工務店から提示された分厚いカタログから選ばないとならないので、カタログの写真と実物はイメージが全然違ってしまう可能性があり、非常に心配である。サンプルでもあれば良いのだが外壁サンプルとなるとメーカ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月16日 続きを読むread more
仏間も着々と 外装はあとは破風板、雨どいの設置、壁材の張り付けの感じで、毎日、外見的には何も変わってないけど、内側は着々と進んでいた(^^;; 田舎の家なので、やはり仏間は必要なので6畳の仏間を作ります。豪勢な仏壇を我が家は持ってないので、大工さんに沢山の位牌を祀ることができる棚を作ってもらうようにお願いしていて、そっちの方も大分進んでいま… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月11日 続きを読むread more
メチャ寒かった 最近になって朝はいきなり寒くなったような気がする。って、考えてみればもう10月中旬になるのだから当たり前のような気もするが、、最近は何だか季節が行ったり来たりしてよくわからなくなってきたな。 で、昨日は親父が退院して帰ってきたので、今までお袋と2人で生活していた仮住まいから自分が追い出された。まあ、元々は親父とお袋の2人が仮住… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月10日 続きを読むread more
秋のイベントがことごとく・・・ 今週末の土曜日は海上自衛隊の観艦式の乗船券が当たって大喜びで準備していたのに、台風19号のヤツのお陰で中止となってしまった(涙) 観艦式の乗船券の応募は陸上自衛隊の総火演と同じでずーっと申し込んでいたのに全く当たらず、今年は二男にも応募してもらい二男に当ててもらったのに。。また、3年後に頑張って応募しよう。さらに。来週末にツインリンク… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月08日 続きを読むread more
床暖房 親父は掘りごたつが希望だったのだけど、腰の事もあるので出入りが大変だろうって事で断念してもらい、これからはイスの生活にチェンジしてもらうために、ちょっと値が張ったけどリビングは電気の床暖房にしました。なので、フローリングを貼る前に床暖房設備の設置をするらしく、今日の朝はこんな感じ。 その他のフローリングを張… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月04日 続きを読むread more