フューズ切れ 先週末に実家から帰ってくる際に、夕方に雨が降ってきて見通しが悪いかとフォグを何気に本当に久しぶりに点灯させてみたのだが、何か点いてなさそうで帰ってきてから駐車場で確認したら、やっぱり左右両灯とも点いてなかった。リアフォグが接触不良で通電しないときなどコンソールに警告アラームが表示されるのに、フロントフォグの場合は警告も何も表示… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月23日 続きを読むread more
エアーフィルター交換 去年の12月の車検の時に147はエアーフィルターの事は何も言われなかったので、特に気にしてなかったのだけど、147の整備記録をみていたらエアーフィルターを交換した記憶/記録がない。購入したのが4年半近く前の89,000kmの時だけど、一度もエアーフィルターを点検してない。まあ、車検でお願いした際にはエアー等を吹いて掃除はしてく… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月17日 続きを読むread more
洗車な休日 昨日の天気予報では降水確率は40%だったが、朝の天気予報では20%で一日中くもり空って事なので、やる事ないので、クルマの洗車とワックス掛けをすることにした。アルファロメオに乗っている人は洗車をする人が多いとか聞いた事あるけど、自分は洗車が好きってわけじゃないけど、あまりに汚い車の乗っているのは恥ずかしいと思うし、何となく汚れた… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月10日 続きを読むread more
重課の自動車税 ステイホーム週間が終わり今日から仕事再開です。しかし、緊急事態宣言が5/31まで延長されているので在宅勤務継続である。一応、気持ちの中で今日から仕事だー!って思っていたからか、昨日までは8時近くまで寝ていたのに今日は目覚ましアラームが鳴る6時よりも1分ほど早く目覚めた。で、一人コーヒーを入れてゆっくりした後に定刻より1時間早く… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月07日 続きを読むread more
バッテリーは復活なるか? ステイホーム週間だというのに、後ろめたい気持ちの中を今日も外出です。実家に行って草刈りしないとならないし、冬毛から夏毛に生え変わっている最中のワンコ達のシャワーして綺麗にしてあげないとならないので。まあ、実家に行っても極力、家の中に入らず、両親との会話もマスクをして2メートルは離れる様にしていたので、大丈夫じゃないかと。 親父… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月26日 続きを読むread more
洗車 昨日は大荒れの天気で大雨だったが、今日は雲一つない快晴! さぁ、ドライブだ!って思うほどの絶好のドライブ日和である。クルマに乗って何処にも寄らずにドライブして帰ってくれば、「密閉」「密集」「密接」の3密には当たらないので良いだろうって解釈で、出かける人も多いと思うけど、国難と言ってもよいこの状況で遊びに行ってしまうのも後ろめた… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月19日 続きを読むread more
puncture 昨晩147に乗った時から何だか右にハンドル切られる感じがするなぁと思っていたのだけど、本日ガソリンスタンドで給油のついでにタイヤの空気圧を測ったら右前のタイヤが1.5kg/㎠しかないので納得。おそらくパンクしていて釘でも刺さったままなのだろう。4年前に交換したタイヤであと少しでスリップラインが出てきてしまうタイヤだし、ガソリン… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月16日 続きを読むread more
オイル交換 12月に車検からあがってきたら147のオイル交換をしないとなーって思っていたのだが、実家の屋移り、年末年始等々で先延ばしにしてしまっていたら、気が付くと前回交換したときから6,500kmも走ってしまっていた(^^;; 今日は建国記念日、そういえば子供が小さい時は何故か毎年、建国記念日には日帰りスキーに行っていたような気が… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月11日 続きを読むread more
キーレスエントリー壊れた? 今年こそは良い年にならんかなーって思っているのに、今年もあんまり良い事なさそう(涙) 今日も遅くまで仕事をして、やっと最寄駅について駐車場で147のドアロック解除しようとリモコンのボタンを押してもドアロックが解除しない。近くに行って押しても無反応。仕方ないので、キーを刺して捻ると集中ドアロックは解除されて室内灯も着いたので、集… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月17日 続きを読むread more
謹賀新年 明けましておめでとうございます。今年の元旦は岐阜で迎えました。雲は多かったですが陽も出て良い天気で、新しい年明けには本当に良い日だったと思います。 昨日はあまり寝ずにクルマで来てから買い物に付き合ったり、夜は美味しい年越しそばと美味しい酒を飲んで遅くまで起きていたので、すっかり寝坊して、初日の出を見に行くこ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月01日 続きを読むread more
岐阜へGO! 一昨年は1/4から会社なので一人自宅で留守番、去年は仕事でトラブって元旦以外は仕事だったので、3年振りに岐阜のカミさんの実家に行くことができた。かみさんは年末のお手伝いという事で昨日(10/30)に先に帰省済み。長男はバリ島に旅行で、二男は年末年始はバイトで仕事ってことなので、自分ひとりで147を運転して岐阜へGO!である(笑… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
寒いです 週末は何だかんだと忙しく、休んだ感じじゃないが、サラリーマンは月曜日はちゃんと出勤しないとな。ってことで、いつもよりもちょっと早く起きて出動しようとしたら、クルマが霜で真っ白でウインドガラスが凍ってして走りだせない。本当であれば、屋根付き車庫に駐車できているはずなのだけど、車庫が母屋の引越しの際の荷物置き場となってしまったままでク… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月16日 続きを読むread more
P0115 error 昨日は、親父の手術後6カ月の診察のため会社を休んで整形外科に送迎したのだけど、帰りに病院の駐車場で147のエンジンを掛けたらメーターパネルにエラー表示が、、、(涙) 特にエンジンが掛からないわけでもなく、エンジンがバラついたわけでもなく、エラー表示のままで帰ってきたのだが、そのままではダメだろうという事で、OBD-Ⅱに繋いで調… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月14日 続きを読むread more
147車検 147の車検が出来上がったという事で、予定通り会社が終わった後に引き取りに行った。 今回はミッションオイルだけは交換してもらい、その他の油脂類の交換はやらずに、車検を通すだけ通してくださいとお願いしておいたので、最低限の費用にて済んだのはラッキーである。ただ、ヘッドライトは樹脂製なので黄色く黄ばんでしまい光量不足になるらしく、… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月06日 続きを読むread more
この冬一番の寒さ ここ一週間ほど雨模様の天気が続いたが久しぶりに良い天気だ!と思ったら、物凄く寒かった。この冬一番の寒さかな? 朝の通勤で147に乗り込んでエンジンを掛けたら室外温度がなんと0.5度で、あとちょっとで氷点下でした。147はサーモスタットがちょっとダメで開き気味のため、中々水温が上がらないので、当然のごとくヒーターの暖まりが悪くて… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
西に向かう! 今日は午後から休みを貰って西へ向かいました。練馬には1台分しか駐車場がないので、昨晩のうちに練馬に147で来て近くのコインパーキングに147を駐車をしておき、帰ってきたら着替えをして2時過ぎには出発。自宅の近所に最近は前払い式の駐車場が増えてきて、一日24H駐車であっても500円やら400円の所があるので助かる。 2時過ぎに出… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月15日 続きを読むread more
寒いです 気が付けば11月ですね。寒いはずです。朝起きて出社しようとして147のエンジンを掛けたら外気温が6度だってさ。仕事もプライベートも何だかざわざわと休む間もない感じだから、全く季節感がなくて、この時期になってもクールビズのまんまでネクタイをしていなかったのだけど、寒いので今日からネクタイをする事にしました(^^) で、今… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月06日 続きを読むread more
身体が怠いけど、、、 この3連休、結局、実家と自宅を行ったり来たりしているだけで終わってしまった(涙) 昨日の独り酒で飲み過ぎた感があり、寝坊しちゃったので遅めのスタート(笑) とりあえず、自宅から実家に戻って昼飯を食ったら、物凄い睡魔が襲ってきて昼寝をしてしまった。この週末は会社もなくゆっくりしたつもりなのだけど、全然疲れが取れず、まったく動けな… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月04日 続きを読むread more
壁紙、襖、もろもろ決定 建て替え工事も内側の木工工事もかなり進んできて、来月には内装のクロス貼りも始まるため、いい加減に壁や天井の壁紙や襖などを決めてもらわないとならないと、工務店の親方にもプレッシャーを掛けられたため、昨晩に練馬の自宅に行って、かみさんに相談しながら一気に選定して仮決定した。 一応、かみさん、子供達が生まれる前はインテリアコーディネ… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月20日 続きを読むread more
フロントハブベアリング交換 右フロントから走行中に異音が気になりだし、タイヤの回転に従っての異音発生なのと、ジャッキアップしてタイヤを回すと若干のガタがあるので、ハブベアリングが原因であろうとハブベアリングを交換してもらった。実家の近所の整備工場にお願いしたら特殊工具が必要になる可能性が高いのでと断られたので隣町のお世話になっている工場に。そこの工場長に… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月19日 続きを読むread more
寒いです 最近は本当に寒いです。特に、朝晩はめちゃさむい。 プレハブ小屋暮らしも大分慣れてきたのだが、寒さだけはちょっとなぁ。エアコンがあれば良いのだけど、あと2か月程度の仮住まいのためにエアコンつけるのもなぁ。かといって、ファンヒーターを付けるほどでもないので、寝るときは毛布と厚めの掛布団で何とかしのぐしかないな。ホットカーペットがど… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月17日 続きを読むread more
つい忘れがち 最近というか大分前から、電気製品とかではファームアップデートとかソフトアップデートとかメーカーのサポートサイトで公開しているけど、セキュリティ絡みじゃなく特に不具合が発生してなければ、アップデートをするのを忘れてしまう。って、パソコンやスマートフォン以外はそんな事があることさえ忘れてしまっている。一応、ソフト関係の仕事をしているか… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月15日 続きを読むread more
父退院、そして家内事故 本日、無事に?、父親が退院して実家に帰ってきた。回復期リハビリテーションのための入院はmax120日らしく、それのリミットが10/16だったので、お袋の通院日で会社を休むので本日に退院をした次第である。なので、午前中はお袋を大学病院に連れていき、呼吸器内科→膠原病科をハシゴ。その後に、実家の仮住まいにて退院してくる親父の受け入れ準備を… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
フロントハブベアリング 147の右フロントからの異音がどんどん大きくなってきて、運転していても気になって仕方ない。ハブベアリングがお亡くなりになっている模様で、できれば来年の一月くらいまでもってくれないかなーって都合の良い希望を持っていたが、どうもダメっぽい。来年の車検を通すかどうかもまだ決まっていないので、本当はここであまり費用を掛けたくないのだが… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月05日 続きを読むread more
久々のアラート 今日は仕事で遅くなり危なく午前様になるところだった。また、最寄り駅に着いたら丁度雷雨が止んだろころみたいで路面はびしょびしょで、遠くで雷鳴がなっていた。まだまだ、残暑が終わらない感じである。 で、帰りに147のエンジンを掛けようとキーを捻ったら、見かけないアラートが。何々?ナンバープレートのエラーだって。こんなアラートまで… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月10日 続きを読むread more
バッテリーやばし 最近、147のエンジン始動がちょっと怪しい。セル一発で掛かるのだけど、そのセル一発目が何となく引っ掛かる感じ。バッテリーが弱り気味な感じなので、エンジン停止時の電圧をレーダー探知機の電圧計で計ってみたら12.2Vだった。どっかのサイトで調べたら通常であれば12.5~13.0Vくらいらしいので、明らかに電圧が低い。最近は雨&夜間… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月04日 続きを読むread more
早朝散歩 風邪が中々治らない。今日も咳で5時くらいに起きてしまったのだけど、何となく眠れないからワンコの散歩をしたあとに、ちょっと遅くなったけど、S.Z.を久しぶりに引っ張りだした。もうちょっと早ければ首都高を一回りした後に箱根あたりに行ってコーヒーの飲んで帰って来ようと思ったけど、6時過ぎになってしまったのでいつもの定峰峠方面に行こう… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月01日 続きを読むread more
ぞろ目 ガソリンを入れて帰ってきたら、丁度147のオドメーターがぞろ目になっていたので記念にパチリ。2015/12に約89,000kmで我が家にきてから3年8か月で約22,000km走った事になるのかぁ。タイミングベルト、ドライブベルト系のプーリー、ベアリングの交換はあったものの、特にこれといった故障という故障はない優等生な感じ。ただ… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月27日 続きを読むread more
炎天下、猛暑の中でのオイル交換 毎日、異常ともいえる猛暑が続く中、延ばしに延ばしにしていたクルマのオイル交換を行った。本来であれば、屋根のある車庫の中で大型扇風機をまわしながら行うのであるが、今は母屋建て替えの為に家財などが車庫を占領していて、本来のクルマ達は車庫のの外に追いやられているので、炎天下での交換になる(涙) 147,S,Z.のオイルを前に交換… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月03日 続きを読むread more
梅雨の合間の洗車 今日は雨ぱらぱらと落ちてきたけど、基本は曇りで蒸し暑かった。 午前中は地鎮祭、午後は親父を病院に送っていき、お寺に盆供を納めに行った後は、非常に疲れてしまって久しぶりに昼寝などしてしまった(^^;; ちょっとすっきりしたという事で、通勤車になっている147が非常に汚れていたので洗車した。 田舎の道は舗装はしてあるけど、畑を耕し… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月20日 続きを読むread more