お色直し

今日から「ステイホーム週間」ですが、GW中はもっと自粛要請が強くなってしまうので、ちょっと後ろめたい気持ちはあったけど、朝早起きして新幹線で静岡までS.Z.を引き取りに行ってきた。

朝、吉祥寺駅から中央線に乗って東京駅に行ったのだけど、新宿までは一人おきに座席が埋まる程度の混みぐらいだったけど、東京駅で9時発のひかりの自由席の車両に乗り込んだら、なんと誰も乗っていなくて貸し切り状態。さすがに発車間近に4人くらい乗り込んできたけど、本当にみんな自粛しているんだなぁと。日本人の民度の高さがこの辺でも認識できるね。そんなわけで、なんか非常に罪悪感半端ない感じでの乗車になったけど、これなら感染リスクも少なく何となく安心した乗車でした(^^;;
もともと、3月のS.Z.の入院だけど、夜のホームセンターの駐車場から幹線道路に出るときに思いっきり左のサイドステップを縁石でえぐってしまい、それの修理で入院となったわけです。夜だったので全く縁石に気が付かず、幹線道路ではクルマが近づいてくるので割とグイって感じで曲がったので物凄くダメージがあったみたい。板金屋さんとしては、サイドステップを取り外して内側からFRP補修をしたかったみたいなのだけど、サービスマニュアルを見るとS.Z.のサイドステップを外すにはサイドステップを切り刻んで外すらしいので断念して、外側をかなり削った後にFRPを重ねていくような補修になったらしく泣きが入ったみたい(笑) なので、皆さん、サイドステップを縁石とかで摺らない様に注意してくださいね。本当に大変ですよ。










こんな感じで、綺麗になって戻ってきました! 板金屋さんには、なかなか塗装面が綺麗な車体ですねぇって褒められたそうで、それも合わせて今日は嬉しい。折角綺麗にしてもらったのだから、これからは気を付けなくては。
この記事へのコメント