ときがわツーリング
バイク関係の友人が少ない私ですが、このGWに突然ツーリングに誘われた。 と、言っても、遠くへのツーリングじゃなくて、実家の近所のうどん屋にみんなで食べに来るって事なので、どうですか?と(笑) そのお店は、実家からバイクなら15分も掛からないのだけど、みんながバイクで来るってので、NSRを駆り出してみた。
まずは、近所のスターバックスに集合。バイクな何だかみんなタイプがバラバラで中々面白い。NSRだけは特に浮いている感じだけど、気にしない(爆)
そして、うどん屋にみんなで移動。普通、うどんを食いに行こうっていうツーリングなので、集合場所から1時間くらいみんなで走っていくのだろうけど、今回は集合場所からバイクでたったの2分の場所(爆) とりあえず、ツーリングの最低限も目標は完了ですな。 目的のうどんは、全国B級グルメ大賞で優勝した「すったて」うどん。 お店のすったてうどんは、うちのお袋が作るすったて(うちの近所ではすったてと言わず冷や汁っていうんだけど。。。)とは大分違うんだけど、皆は美味しいと大満足だったらしい。 私はあまのじゃくなので、一人だけ田舎汁うどんを食べました。なので、すったての写真はありません(笑)
さすがに、うどんを食べたのでここで解散ね!ってのはさみしすぎるので、ちょっとはツーリングらしく走ろうよーって事で、ときがわ町の堂平山の天文台まで行くことに。 ときがわ町近辺は、私のいつものコースなので、とりあえず先頭で白石峠の近くまでは私が先導で道案内。 オイル煙をまき散らし、皆のバイクをオイルまみれにしなながら、皆で走るのは、いつも一人で走っているよりも10倍くらい楽しいね。 さすがに、峠道になったら、かっ飛び連中に先行してもらい、私はコケないようにゆっくり上っていきましたが、白石峠は道が狭くて坂も急なのでNSRで走るのはちょっと疲れるです。でも、天気も良くて気持ち良かったー。
しばし展望台で休憩後に、再び峠を下りて、美味しい水出しコーヒーを飲みに行ったのだけど、バックオーダーがあって20分待ちって事なので、私は、ここでお暇させてもらいました。 みんなは、この後に、玉川温泉に行ったそうだけど、家の用事が無かったら一緒に行きたかったなぁ
GWに突中する前は、遊ぶ予定もなく、ダラダラと過ごしちゃうのかなぁと思っていたけど、お陰で楽しいGWのスタートになった。 やっぱり、楽しい仲間と楽しいツーリングは楽しいねー。NSRで遠乗りはつらいけど、奥多摩あたりまでならまた誘ってください。
この記事へのコメント