オイル交換と洗車
パンダのオイル交換をした。 前回が去年の暮(12/17)だったので、はや8か月も経過していた。走行距離にして3.500kmくらいなので距離的に良い感じではあるが。。。。
で、今回は何のオイルにしようかなぁと思いながら近くのカー用品店に行ったら、2,480円のモービルオイルが500円引きの1,980円だったので値段に釣られて購入(笑) まあ、以前にも使ったことがあり、特に問題も無かったし、3,000kmくらいで交換していれば大丈夫でしょう。もともと、パンダのエンジンは頑丈だしね(笑) オイルの銘柄も粘度も変わったので、オイルフィルターも一緒に交換。それでも4L缶でオイルが余るので経済的だねー。
オイルも交換してエンジンも気持ち滑らかになったので、ついでに洗車とワックス掛けもしてしまった。丁度、曇り空で風もあって比較的涼しいかなぁと思って。 洗車しているうちは、水遊びと同じで涼しい感じではあったのだが、水をふき取る頃になると、いきなり陽が出てきて物凄く暑くなり、結局大汗かいた。 このまま炎天下でのワックス掛けは死んでしまうと、ガレージの中に車を入れて大型扇風機をかけながらワックス掛け&ふき取りをしたのだけど、やっぱり大汗かいてしまった。 しかし、水垢等でくすんだボディが見違えるようにテカテカ光ってくれたので、大汗かいた甲斐があったもんです。
で、結局、いきおい余って、先日雨の中をサーキット走行したS.Z.も綺麗に洗車してしまった。スピンしてコースアウトして泥だらけになったタイヤ&ホイールもきれいになり、これまた満足。 コースアウトしなければ、もっと洗車も楽だったはずなので、次回はコースアウトしないように頑張らないとな(笑)
この記事へのコメント