動態保存
中々時間が無くてNSRの稼働率が激減。このまま冬眠になってしまうのか?と思ったが、エンジン掛けないままに半年くらい放置したら、きっとエンジン掛からなくなってしまうのではないかと思い、エンジンだけでも掛けてみようと(笑)NSRをオークションで購入してから不具合の度に修理をお願いしていたバイク屋さんが廃業してしまい、故障した際にお願いするバイク屋さんが近所になくてどうしたものか・・・
てなことで、とりあえずエンジン掛けてみようってことだけど、NSRのPGMはバッテリーの電圧不足が原因で故障するっていう噂聞いていたのでバッテリーの電圧チェックしたら大丈夫そう。で、いつもの様にキックを頑張ります。しかーし、一生懸命キックしても全く掛かる手応え(足応え)無し(涙) 仕方ないので、押し掛けか?って頑張ってみたが、これまた失敗。 うーむ、と思いちょっと休憩ってことでコーヒー煎れて飲んだあとに、再度キックしてみたら掛かりました。掛かったから良かったけど、何でしばらくした後に掛かるわけ?
と、いうことで、久しぶりにエンジンが掛かったので、水温があがるまで暖気したあとに、ちょっとだけ近所20kmくらい走ってきました。走っている途中にいきなりエンジンが吹けなくなり止まり非常に焦ったけど、なんとガス欠でした(爆) でも、NSRは燃料リザーブがあるので大丈夫です。リザーブ使ってガソリンスタンドに行って給油。ついつい、いつもの癖で満タン!って言ってしまい満タンにしてしまいました。半年くらい冬眠させようかと思っていたけど、ガソリン腐ったらヤダから冬眠はさせずに動態保存のためにだけ、ちょくちょく走るかな(笑)
この記事へのコメント