皮膚科と145車検
年末の忘年会ラッシュと年末年始休暇により、12月の初旬以降、人差し指に出来たウイルス性イボの除去治療に行けてなかったため、折角消滅しかけていたイボがまた復活してしまい元の木阿弥(涙) 液体窒素で焼いて気長にウイルスを殲滅させないといけないのに、続けて通院しなかったのでまたまた増殖して元に戻ってしまったらしい。なので、また年明けの本日より毎週もしくは隔週で皮膚科に通院かぁ・・・ 根気強く頑張るか。
で、そのあとは、今月145が車検なのでAUTOPANDAさんにお願いしてきた。初回登録が1997年10月の個体なので今回で18年目の車検になる。3か月くらいずれているのは1度車検が切れて3か月お不動になっていたことがあるから。 エアコン壊れかかっているし、ブロアファンもガタガタ物凄くうるさいし、ボンネットやルーフの塗装もさすがにクリアが剥げかけてきてしまっているので、そろそろ退役なのか?とも思ったりするが、一昨年にタイヤ交換、タイミングベルト交換やロアアーム交換とかしちゃったので機関的には問題ないので勿体ないしと、そうこうしているうちに車検が切れそうになってしまい、とりあえず車検だけ通してもらう様にお願いした。 いろいろと問題が出てしまうかもだけど、それは状況に応じておいおい考えるってことで(笑) でも、スムーズに車検が通るかどうか、ちょっと心配。
で、そのあとは、今月145が車検なのでAUTOPANDAさんにお願いしてきた。初回登録が1997年10月の個体なので今回で18年目の車検になる。3か月くらいずれているのは1度車検が切れて3か月お不動になっていたことがあるから。 エアコン壊れかかっているし、ブロアファンもガタガタ物凄くうるさいし、ボンネットやルーフの塗装もさすがにクリアが剥げかけてきてしまっているので、そろそろ退役なのか?とも思ったりするが、一昨年にタイヤ交換、タイミングベルト交換やロアアーム交換とかしちゃったので機関的には問題ないので勿体ないしと、そうこうしているうちに車検が切れそうになってしまい、とりあえず車検だけ通してもらう様にお願いした。 いろいろと問題が出てしまうかもだけど、それは状況に応じておいおい考えるってことで(笑) でも、スムーズに車検が通るかどうか、ちょっと心配。
この記事へのコメント